商品について

京都産野菜にこだわった
無添加の美味しさ!

― 野菜がむすぶ京のあじわい ―

1.野菜は全て京都産 

2.無添加 

3.手作り

1.野菜は全て京都産

野菜は農家さんと直接交渉・仕入れを行い、運搬から製造まで一貫して自社管理しています。
その時の野菜の状態や生産状況を事細かに聞く事ができるので商品作りの欠かせないポイントになっています。

2.無添加

使用する調味料にもこだわり、添加物の入っていないものを厳選して野菜本来の自然な味わいに調理しています。
もちろん香料や着色料も無添加、製造工程において保存料も使用していません。食品添加物不使用に

3.手作り

弊社で扱う商品は全て手作りです。なぜなら、赤ちゃんから大人まで安心して食べてほしいから。
野菜はその時々で必ず味や風味に違いが生まれます。しかし手作りすることで、無添加でも、その違いを生かして商品を作ることができるのです。

?“無添加”表記についての豆知識?

弊社の商品は香料・着色料不使用、製造工程において保存料も使用しておりません。
食品添加物を使わず、原材料は全て普段から調味料や食品として食べられているものだけを使用しています。

製造から1年の賞味期限を設けているレトルトスープももちろん保存料不使用ですが、実は、もともとレトルト食品は保存料や殺菌料などを使用してはならないと食品衛生法で定められています。
そして、「食品添加物の使用が法令で認められていない食品に不使用や無添加と記載してはならない」とも食品表示基準で定められているため、パッケージなどに不使用であることを記載することはできません。
つまり、そもそも使用してはならない添加物について、“不使用”や“無添加”と、あえて表記することはできないのです。

また、じゃむに使用しているレモン果汁や寒天は食品衛生法では「一般飲食物添加物」と呼ばれる原材料に値します。これは、「一般に飲食に供されているもので添加物として使用されるもの」とされており、そのまま食品として食べることができる物を添加物としての効果を期待して使用した場合に分類されます。
例えば、ケーキなどによく使われる“ココアパウダー” や “抹茶”を香り付けや色付けとして使用するときなど、様々なものが該当します。